素直になろうぶろぐ

気持ちを素直に正直に、思いつくまま自由に書いちゃう自分だけ楽しいブログです(笑) ジャンルもごちゃまぜ

掃除機は買わないことにした

 

 

最近頻繁に結構大きめな地震が来ます関東。

今朝も地震で目が覚めたよ、こわい。

 

 

さてこんにちは、なぺこです(^ ^)

暑いですね。

 

 

 

 

 

先日、掃除機が壊れました。 冷蔵庫に引き続き…というわけではなく、実は掃除機は1年くらい前から調子が悪かったのです。

 

本体がというよりコードのどこかが断線しかけていたのかな?急に電源が切れることが増えて、掃除の途中で止まるストレス。

コードぐりぐりして電源が入るスイッチを探しながらなんとか使っていましたが、ついに戻ってこなくなりました。

 

 

3千円くらいの安〜いスティックタイプのもの。で、3年くらいしか持ちませんでした。

それはコスパがいいのか悪いのか…

使い方が悪いのもきっとありますけどね。

何度も倒しちゃったり、コード引っ掛けちゃったり。

 

 

良いものを買えば丈夫で長持ちするのは当然なのでしょうが、1Kのアパートにクオリティの高い掃除機はいらないと私は思うし、なにより高い‼︎‼︎

そして使っていない時は部屋の隅に置かれる掃除機ですが、それがなんとも邪魔で煩わしい。入れられる収納は無いし…。

 

 

 

 

掃除機、いらなくない?

 

 

毛がモコモコのカーペットだったら掃除機かけたいけど、今は夏なので床はフローリングとい草のラグ。

100均の小さめほうきで掃いて、さっと雑巾がけをすれば、掃除機は新たに買わなくても困らないと思いました。

実際困りませんでした。

 

むしろ手作業の方が、隅までキレイに掃除できるものなんですね〜。

今まで掃除機の頭がつかえてしまう所はつい無視していたりしたので(笑)

 

 

そして次の冬はもこもこカーペットは無しで過ごしてみます。クッションとかで。

困らなければ掃除機もずっと無し。

困ったなら掃除機の事もその時再検討しようかなと。

 

出来れば買いたくないけど。掃除機かける作業は、掃除の中でも嫌いな部類です。

コードレスならまた違うのかもしれませんが、…なんか、嫌い!(笑)

 

 

掃除機立ててた場所が空いたのもスッキリー。

 

ほうきはちょっと目に付いた時にさっと掃除出来て好きです。

隅に溜まった埃もとれるし、掃除機では吸い取れない狭い隙間や溝などでも大活躍してくれます。

 

雑巾がけは床がさらっとして心地いいですね。

ついでに見つけた家具のちょっとした汚れもそのまま拭けちゃったり。

そしていかにも掃除してるっ!という気分に浸れます(笑)

 

 

 

 

家電は便利だけど、体に近しい道具の使い勝手の良さと信頼性はやっぱりすごいな〜と思うのでした。

 

 

 

 

(∩´ ᵕ `∩)

 

【イモリ】夏の避暑地

 

 

 

本格的に暑くなってきましたね。

室内でも30℃を越えることが増えてきました。

 

 

我が家で飼っているアカハライモリちゃんたち。

寒さには強いけど暑さは苦手です。

水温が30℃を越えると危ないといいます。

 

私が家にいるときは、換気や保冷剤を小まめに取り替えることでなんとかなっていましたが、

仕事で5、6時間家を開けるときは窓も締め切られ蒸し蒸しになる室内。

 

夏バテ気味なイモリたちの為に、夏の別荘を用意することにしました。

 

 

 

 

じゃーーーーん

 

f:id:napeco:20160716125355j:image

 

出荷か(笑)

 

近所のスーパーでいただいてきました発泡スチロールの容器。

YAMASAN NISHIKAWAさん、なかなかおしゃれなロゴで気に入りました(笑)

 

f:id:napeco:20160716125550j:image

 

フタを開くとこう。

普段使っていた水槽では高さがはみ出たので、100均で大きめのプラスチックケースを買って簡易水槽にしました。

正直2匹ならこれくらいでちょうどいい大きさだなと思いました。

軽いしキズも気にならないから水換えもラクだし。

ただ、やっぱり浅い水槽だとイモリは余裕で登って脱走しようとしますね(笑)

水槽に網型のフタ、必須です。

 

発泡スチロールのフタはふんわり乗せているだけです。

余裕があるので心配はないと思いますが、一応空気孔も兼ねて少しだけずらしたり。

 

 

あとフタをしてしまうと光量が足りないので、水草は入れられません。

 流木も冬はよかったけど夏場は結構カビが出てしまって、別荘のレイアウトは石と貝殻だけのシンプルな作り。

 

河辺で拾ってきた角が削れたガラス片は味があって綺麗です。

 

 

 

 

 

 

f:id:napeco:20160716125949j:image

ウー太。

 

f:id:napeco:20160716130002j:image

もっち。

 

最近ぱっと見で見分けられるようになってきました(笑)

覗き込むと見上げてきます。

 

 

 

 

発泡スチロールの中に入れているだけでも断熱効果で外より涼しいです。

それに保冷剤や、凍らせたペットボトルを入れておけば尚涼しい。

 

だいたい20℃ちょいを目安に、保冷剤の量を調節しています。

あんまり入れすぎると冷え過ぎてしまうので注意が必要です。

 

これで私が外出していても長い時間過ごしやすい環境になりました!

 

私も安心して仕事に行けます(^-^)

 

 

 

 

外からイモリたちが見れないのが仕方ないけど辛いところ。

結局頻繁にフタを開けています(笑)

 

だってかわいいんだもん!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:napeco:20160716131057j:image

 

イモリをデフォルメして落描き。

いつか自己満足でこいつらの4コマでも描きたいなーと目論んでいます。

ネタはあるけど、パソコンもスキャナーも無いので、

スマホの写真だけで載せるのはちょっと嫌かなぁ(笑)

自己満足とか言いながら形にこだわる派です。

 

 

 

 

 

(๑´ڡ`๑)

不調は毒を出している、という考え方

 

 

図書館にて本を借りるのが習慣になっています。

と言っても1回に借りるのは2、3冊で、2週間の期限丸々じっくり読んでいるので、月に読了するのは5冊程。

 

昔は小説しか読まなかったのに、いつの間にか手を出すのは自分の身近な暮らしに関する本が多くなりました。

20代も後半になり、特に心配になった健康に関する本ですね。

 

定期的に不調を来たす自分の身体に自信がないんです。

検査をするといつも「これといった異常はなし」と言われてしまうけれど、体感では確かに痛いし辛いことがよくあります。

 

どうして身体が弱いんだろう。

どうしてもっと頑張れないんだろう。

と、落ち込んだこともよくありました。

 

病弱なの…と、開き直るには検査の値が悪くないから病名を付けられず、「異常はなかった」じゃ心配もしてもらえないしね(笑)

 

 

 

 

 

薬や西洋医学に頼らず、そんな慢性的な不調を改善するために書かれた本は色々あります。

 

割と共通して書かれていることは、

・身体は思ったよりも冷えている

・人は意外食べ過ぎている

心を穏やかに過ごすことの大切さ

 

などです。

生活習慣だったり、身体を作る食べ物から気をつけるということ。

そりゃそうだな、と思いますけど(笑)

 

だけど本を読むことで、

別に普段無理をしているわけではないから大丈夫、というのが落とし穴なんだよな、とわかりました。

人は無理にも慣れてしまう。

だから自覚がないだけで身体や心はずっと辛かったのかもしれません。

 

 

 

今回読んだ本には今まで読んだものとはちょっと違った考え方がありました。

今までの本には、日々の生活を改めることで未病を治すと言ったような、病気不調を防ぐ言葉。

今回読んだ本には、不調は身体の毒素を出している状態だから、気楽に受け止めようというような内容がありました。

 

不調を毛嫌いしない扱いが新鮮(笑)と思いました。

 

現代社会は嫌でも毒素を溜めてしまうものだと。なにも溜め込まずに生きるのは不可能だと。

だからそれが病気や不調となって出てくるというのですね。

 

大病で亡くなられてしまう人は溜め込んだ毒素が一気に出てしまったから。

その前に冷えをとったり生活を改めて毒素を出していけば、悩んでいた病気や不調もおさまっていくというお話です。

 

色んな説があるなぁ。

面白いですね。

 

てことは、ちまちま体調を崩す私みたいな人は、適度に毒素が抜けてる分大病はしないのかな?と楽観視してみたり(笑)

悪いことをしたから病気になったんだと考えるより、

良くなるために毒を出している不調なんだ、と思えば先が明るく見えます。

 

でもまぁ、ちまちま不調を再発するのは改善が足りないということで。

何度も身体に迷惑かけてるってことですもんて、ごめんね。

こんな体質は治したいな〜、やっぱり。

 

 

この理屈だと逆にずっと健康で病気なんて滅多にしないって人は、

うまく普段に毒抜きが出来ているか、身体にたっぷり溜め込んでいる状態かのどちらかってことですね。

明らか不摂生ばかりしているのに、自分は丈夫だからと油断している人は気をつけた方がいいのかもしれません。

 

 

 

 

 

不調は毒抜きだから、薬で抑えない方がいいとも書かれています。

せっかく登録販売者資格取ったのに、学ぶほどに薬に頼らない方がいいと思えてくる不思議(笑)

まぁでも、少なめにうまく付き合っていけたらいいですよね。

痛みを我慢することは精神にストレスになってしまいます。

 

健康本で書かれていること全部を信じて全部言われた通りにするのは大変です。

 

色々な本の中で、自分でも試せそう、やってみようと思えたものを心地良く試してみている日々です。

 

 

押し付けがましいのは嫌いだけど、

あぁ〜そういう考え方もあるのね〜という気づきはなかなか面白いです。

 

 

 

p■qω・´)

赤は元気が出る、気がする

 

 

しばらく体調を崩していました。

まだ本調子ではありませんが、回復してきました。

 

なにか1カ所不調を来たすと、他の部位まで「おれもわたしも!」って手を挙げて、身体全体が辛いことになるんですよねぇ。身体は繋がってるんだなぁ。

 

ここでぶり返さないように、まだ大人しくしていたいと思います。

仕事も休めないけど無理しない!

家事も溜まってるけど、ぼちぼちにしとく!

 

 

 

そういえば、 先日熟したトマトをもらって、でも体調悪くて食べられなかったので熟れすぎてしまいました。

今日は少し動けるからトマトソースにでもしよう。
玉ねぎもある、ベランダにバジルもある、出来る(笑)
 

 

こちらはやっとベランダで育てて収穫できたミニトマトです。

 

f:id:napeco:20160710111652j:image

 

日光をたくさん浴びてようやく赤くなりました。

今日採ったのはちょっとだけ。

とてもかわいい!

味も美味しい、まぁ普通なんですけど(笑)

普通においしい(笑)

 

 

バジルもそうですが、特に青じそは育てて正解でしたね〜。

もうとっくに元はとれました。色々な料理の幅を広げてくれます。

この前は、ひじきと一緒にしてふりかけを作りました。それも美味しくできました。

 

ただ最近虫につかれて、虫食いができてしまいました(#^ω^)この虫、以前アイビーを丸ハゲにしたやつだろうか。

毎日チェックして大分退治しているのですが、おさまってくれるかな。

3ミリ〜5ミリくらいの小さな幼虫といった感じです。誰が卵植え付けやがった!

 

菜園は楽しいし助かるけれど、やっぱりなかなか難しいですね。

将来お庭がある家に住めたなら、小さな畑でもやってみたいという憧れがあります。

規模が大きいほど管理は難しそうですね(^_^;)

 

失敗してもリベンジを楽しみながらのんびり暮らせたら楽しいだろうなぁ〜。

 

 

 

 

 

 

 

ここしばらく胃腸の調子も悪くてあまり食べられていないので、栄養の高いもの食べたいです。

 

 

( ˙ ؂ ˙ )

 

ブヨって正式名称ブユっていうんだね

 

記事内では(私に)馴染みがあるブヨで統一します!

 

 

 

先日河口湖にお出かけしたことはものすごーく楽しかったのですが、ブヨに噛まれました(笑)

 

 

 

ブヨにやられたのは初体験。

現在進行形で結構苦しんでいるので、自分への戒めの為にメモしておきます!

 

 

 

 

 

症状

 

そもそも初ブヨ(笑)だったので、気付いた時には何に刺されたのかわからず、色々ググって調べました。

結果ブヨだろうと判断。

 

 

私は痒みより先に、車から降りて歩いている時に鈍い痛みがある違和感で気が付きました。

足首上部に2センチほどの腫れ、その中心にポチッと血の点がある感じ。そのさらにひとまわり一帯が発赤していました。

 

その後何時間かしてだんだん腫れと痛みが広がり大きくなり、歩くと衝撃が伝わって痛かったです。

噛まれた跡の周りは、だいぶ痛々しい発赤。

丸1日経った頃は足首の腫れで、何もない脚と比較すると異常な違い。ちょっと病院に行くべきか心配になります(結局は行ってません)

 

丸2日経った頃は、腫れは引いたりまた出たりですが痛みは無くなりました。代わりに強い痒み!

これはこれでしんどいです。痛い方がマシかも。

 

 

自己対処

 

持っていた虫刺され用の塗り薬を塗りました。あまり強いものではなかったので、ブヨ相手だと炎症を抑えるまでは至りません。

ほぼ痒み止め要員としてですね。それでも掻いて悪化させることを防ぐ為に重要です。

ステロイド性の抗炎症成分と抗ヒスタミン成分、あとは局所麻酔成分が入っていますので、普通の蚊なら充分効果ありかと。

 

ムヒアルファEXが市販薬の中ではブヨに効果が高いと言われているようですね。

 

 

 

そして、冷やす

保冷剤をタオルで包んで巻いているだけなのですが、これがシンプルでなかなか効果ありました。

冷やすことで感覚が鈍り痛みや痒みが緩和されます。これも搔き壊し予防になりますね。

冷やしながら大人しくしていれば、腫れも幾分引いていきます。2日ほど寝るときは保冷剤巻いてました。

 逆に暖めると痒みも増します。

 

 

とにかく掻き壊さないことが大事なようです。

その傷から細菌が入り感染すると余計に悪化して、下手したら痛くて歩けない程にまでなってしまうかも。痕も残ってしまいますし。

 

誤魔化して誤魔化して掻くのを我慢して自己治癒力の邪魔をしないことしかほぼしてないですな(笑)

 

 

掻いて化膿してしまった、なんて時は抗炎症成分強めが欲しいですね。

市販ではない以前処方されて余っていたゲンタシン軟膏があったので、それを塗ったりもしました。

ゲンタシンは非ステロイド。ただし痒みは抑えてくれません。

市販薬で強いステロイド成分になってしまうと、お子さんの年齢によっては塗れないものもあるので注意です。

 

 

改善の兆しが見えたので私は病院に行っていませんが、悪化したり不安に思ったら受診が安心安全ですね。

そもそも本当にブヨなのかも自己判断だし(笑)本当は良くない(;゚∇゚)

 

 

 

虫除けをしよう

 

噛まれて思ったのは、山や水辺に行くときは事前に虫除けはしておくべきだったなということです!

甘く見てたぜ!普段インドアが多いからな!

 

何事も事前に予防、これ大事ですね。

これからは気を付けたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、

ブヨのせいなのか単に疲れが出たのかわかりませんが、昨日は微熱と頭痛が出ました。

普段なら効く頭痛薬を飲んだら、悪心腹痛などでバイト中なかなか酷い目に遭いました。

症状が出ていた時間的に、頭痛薬の副作用が強く出たのかなーと思うのですが。

 

ブヨに噛まれた後に微熱や頭痛があっても、薬は飲まない方が良さそうです。

あくまで私の場合ですけれどね!

 

 

 

 

 

ブヨ怖いって話でした!

 

 

⊂( ˆoˆ )⊃

河口湖行ってきました

 

 

 

昨日は暑かったですねー。

彼氏くんとお休みが合ったので、山梨県河口湖周辺へ出かけてきました。

 

 

大石公園というところでラベンダーがたくさん綺麗に咲いていました。

富士山、河口湖、ラベンダーのコラボレーション!

そして青い空。

 

f:id:napeco:20160705092008j:image

 

f:id:napeco:20160705092044j:image

 

もふもふをつけたハチさんたちがたくさん働いていました(笑)

あんまり私の日常では見かけません。

ミツバチ?黄色いファーが可愛いですね。

 

f:id:napeco:20160705092205j:image

 

この黒い大きめのハチさんは何?

こちらはちょっと怖かったです、ミツバチの2倍くらいあって(笑)

 

 

 

 

ラベンダーの香りはそこまで強くなく、ほどより香りと目に優しい色でとても穏やか〜な気持ちになりました(*´∀`*)

私はお花にくわしくないのですが、季節の草花が行き届いた手入れで素敵な通りを作ってくれていましたよ。

 

ブルーベリーのソフトクリームも美味しかった!

写真は撮り忘れました!(笑)

 

 

 

 

事前にジャム作り体験も申し込みまして、その時間帯に我々以外の予約がなかったらしく、貸切でジャム作り(*ノД`*)タハッ!

 

ブルーベリーとラズベリーのミックスジャム。冷凍されたものをジャムにしていきます。

たまにはこういうところで体験するのもいいですよね。

材料さえ揃えれば家でも作れます。

 

出来立て試食したらすごーくいい匂いだったー。

ビンに詰めてお持ち帰り。

 

 f:id:napeco:20160705140119j:image

 

今朝食べてももちろん美味しかったです。

砂糖は控えめの優しい甘さ。

今度はやっすい食パン(1枚15円w)じゃなくて、もうちょっといいものに塗って食べたい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

f:id:napeco:20160705093729j:image

 

河口湖まで降りて、湖岸を散歩。

本当にいい天気だったなー。

そして本当に暑かったです。真夏か。

 

 

帰りはほうとうが食べたかったけど、どこも量が多そうでお値段も高め!

間食してそこまで空腹でも無く、おいしく食べきれなそうだったので、ほうとうはまたの機会に持ち越し…。

帰りのパーキングでほうとうおやきを食べておきました(笑)

 

 

 

急な雷の音。

嵐!

 

f:id:napeco:20160705094252j:image

 

視界が悪い高速、自分が運転していなくても怖いですね(´ºωº`)

彼氏くんはテンション上がってましたが。

 

 

そこまで長く嵐は続かず、無事に帰ってまいりました。

楽しいお出かけでした。

 

 

 

 

 

 

その後脚の痛みと腫れに気づく …。

 

湖畔でどうやらブヨに噛まれたようだ〣( ºΔº )〣

 

痛い、歩くと響きます。

 

 

ただでは終わらないね!(笑)

 

皆様も夏のレジャー、虫刺されにお気をつけください!

 

 

 

( ̄^ ̄)ゞ

私もなにか作りたいけど特に必要性がない(笑)

 

 いつの間にか7月!

安定しない天気が続きますね。

つーか、晴れると暑い。暑すぎる。

 

 

やっと扇風機を出しました。

イモリたちが暑さにやられないか心配です。

 

 

 

 

 

 

雨の合間に、

彼氏くんがご実家で、趣味のお魚飼育用の棚をDIYしたそうですよ。

室内に水槽やらが増えすぎて、庭に出したいんですって。

(地震の時に水も溢れたらしい、危ない)

 

  

別になんとなくで作れるでしょ精神で無計画に取り組もうとしていたので、絶対失敗する!と私の方が気になってしまって(・・;)

 

設計図を描きました。

 

 

f:id:napeco:20160630090808j:image

 

オーダー通りの設計なのですが、変な形(笑)

最終的にベニヤ板で被せられる蓋をつけたいということで色違いの外枠が追加。

 

 

組み方の参考なので、比率は適当です。そしてパースもだいたい。

図を参考に、置きたい場所との寸法をはかって実際に用意する材木の長さも決定させました。

 

 

 

 

完成系がこちら!

 

f:id:napeco:20160630134557j:image

 

思ったより高さもあったようですね。

出窓の下に設置するとのこと。

 

 

そして今日はもう1台同じ物を作るんですって。

前回よりスムーズに出来るといいね!

 

 

しかし、ちゃんと設計図なり事前の準備はしっかりした方がいいよと、失敗嫌いなA型は思うのでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

f:id:napeco:20160703093303j:image

 

ついでにイモリらくがき。

うちで飼っているアカハライモリの、もっちとウー太。

イラストちっくにデフォルメして描き分けるとこんなイメージかなと。

 

こやつらを使って4コマでも描いてブログにあげたいなー。

 

そうするなら、別に新しいブログ立てようかなぁ。

 

そんなことをぼんやり考えています。

 

 

 

 

 

なかなか日々が忙しいです。

夜のパートが混みすぎ。

日中暑いと人々は暑さが落ち着く夜に活動し出すんですね。きついっす。

 

明日は久しぶりにお休みなので、お出かけの予定。

 

今日も頑張ります。

 

 

 

 

(*´∀`*)尸"