素直になろうぶろぐ

気持ちを素直に正直に、思いつくまま自由に書いちゃう自分だけ楽しいブログです(笑) ジャンルもごちゃまぜ

登録販売者の試験


新たに「勉強」というカテゴリーを作ってみました。
とりあえず今だけでも(^^)


思ったんですけど、
本日の勉強の成果をブログにアップする時は、既に日付が変わってる確率が大というかほぼ確定です。
 
なので、寝るまでにやった勉強を翌日の朝「昨日の成果!」として発表。
そして「今日はこういう学習をしよう」という目標を立てる。
というのはどうかな?と思ってやってみています(笑)



ということで、昨日の成果。

●過去問題集(北関東・甲信越)の〈第2章〉と〈第3章〉やりました。
正解率は〈第2章〉9割、〈第3章〉7割!
それに伴う復習。

そして参考書の生薬、漢方処方の表をコンビニでコピーしてきました。
バラして単語帳みたいに作り直して覚えやすくしようと思います。




第〜章ってなんぞや?って感じですね。
登録販売者の試験について参考書見て知った知識で軽く説明させていただくと、

第1章→医薬品に共通する特性と基本的な知識
第2章→人体の働きと医薬品
第3章→主な医薬品とその作用
第4章→薬事関係法規・制度
第5章→医薬品の適正使用・安全対策

これに沿った問題が計120問出ます。

登録販売者って、2009年に新たに導入された資格なんですね。
結構最近のハナシです。
登録販売者になれれば第2類医薬品、第3類医薬品を販売することができます。

昨日も書いた通り、原則実務経験も積まないと実際に資格者にはなれないはずですけどね。




とにかくもー〈第3章〉が難しいです!
カタカナの医薬品の成分や効能効果がまじで覚えられません。
合格ラインは7割で点数的にはギリギリ取れていたりはするんですが、カンとか消去法が多すぎる(笑)

辛うじてテストがなんとかなっても、例えば実際店頭で知識を使うとなったらカンに頼るわけにはいかないですからね。

もっとしっかりしないといけません!





今日は残りの〈第5章〉の過去問解いて、漢方処方のペラペラ作って、全章通した復習をしたいと思います。

参考書に乗ってない情報が過去問にいっぱい出てくるので、そちらも頭に入ったらだいぶ知識量が増えてくると思いますね。

ちゃんと...頭に入った…ら……(꒪ཫ꒪; )



いやー本気でお金がかからなくて冷房が効いた勉強できる空間が近くにないかな。

集中力欠くぐらいなら部屋の冷房をつけるのも悪くないと思うのですが、自分の部屋で快適空間作っちゃうと眠気が来るっていうね…!ww

今日も頑張りまーす。

(′・ω・)φ